忍者ブログ
自転車やDIYについて紹介していきたいと思います。

2024

0329
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2016

0106
長くなってしまいましたが、工具の続きを書いていこうと思います!



ブログランキング・にほんブログ村へ



では続きの10から書いていこうと思います!




10は アーレンキー です!
六角レンチやヘキサゴンレンチの方が聞き覚えの有る方が多いかもしれません。
自転車整備においてもっとも多く使用すると言っても過言ではない程、よく使います。
いろんなメーカーから出ていますが、2種類有るので注意が必要です。
それはミリ(mm)規格のものとインチ規格の物です。
自転車に限って言えばほとんどがミリを使用します。
DIYなどでも使用する機会は多いため、使用するものがどちら確認して購入するのをお勧めします。


自転車でよく使うのは、軽快車・スポーツ車共通は6mm、スポーツ車では3、4、5、6mmを良く使用し、使用頻度は少ないですが2、8、10mmも使います。
自転車では固定に結構力を入れる箇所もあるので、多少柄の長い物を買うべきだと思います。
ですが、カーボン製のパーツ・フレームや、超軽量パーツなどは固定の力がものすごく厳密に指定されているので、それらの整備をされる方や整備始め立ての方は「トルクレンチ」という締めている力を数値で見られる物を買いましょう。

余談ですが「トルクスレンチ」という星形の様な頭の物を回す物が有るので、買われる際は気をつけてください。





11は マニュキュア です。
工具で書くか迷ったのですが、書いてしまいます。
これは、クリアという透明な塗装がはげてしまった際に使います。

塗装というのは、割れたりはげたりする物です。
それは破損であったり劣化であったりしますが、一カ所はげるとどんどん広がります。
塗装をし直せれば良いのですが、それは難しい事ですのでマニュキュアの透明な物を上から塗る事で、広がる事を防ぎながら見栄えも多少回復出来ます。
自転車に限らず様々な塗装に使えるので、目立たないところで試してから使ってみてください!





12は チェーンチェッカー です。

チェーンは伸びる物です。
実際には駒という部分の間に入っているピンがすり減り、間隔が広がっているのですが、これがくせ者です。


変速がついていないと、チェーンが外れ易くなったりで実害が出るのですが、変速がついていると機能的に影響が有りません。
ですが、伸びたままで乗り続けると今度はギアの方がチェーンに合わせて削れてしまい、そう取っ替えしないと直せなくなります。
ですので、たまーにでいいので測ってほしくてここに書きました。





最後13は ワイヤーカッター です。

自転車では各ワイヤー張替時に、DIYでもワイヤーを使って何かを吊るしたりする時に使うのではないでしょうか。
ワイヤーは細い金属が何本も撚っているので、普通だとなかなか切れないのと、切った際にほつれる事がよく有ります。
ワイヤーカッターを使うと、きれいに切る事ができ見栄えだけでなく、保ちや安全性まで変わってきます。
余裕が有ったらそろえてください。





字ばっかり大量に書きましたが、工具の紹介はこれぐらいにしておこうと思います。

紹介出来ていない物もまだあるので、これはー?があったら教えてください。



では!



PR
Post your Comment
Name:
Title:
Font:
Mail:
URL:
Comment:
Pass: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
高須
性別:
非公開
フリーエリア
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP