忍者ブログ
自転車やDIYについて紹介していきたいと思います。

2024

0420
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2016

0105
こんにちは!

またまた工具です!
今度は様々な工具(自転車専用も含む)を紹介しようと思います。



ブログランキング・にほんブログ村へ


 


では紹介していきたいと思います。


1は ニップル回し という自転車専用の工具です。
自転車が趣味の方でも持っていない事の方が多い工具だと思います。
ホイールのニップル(スポークをとめているナットのような物)を締めたり緩めたりして車輪のゆがみを取る工具です。
ニップルの形状によってサイズや形状が様々有ります。




2は コッタレスクランク抜き という工具です。
自転車のクランクは一度はめるとナットを緩めても外せない為、この工具を使用して外さなければなりません。
スポーツ車に限っては最近ホローテックという形状が増えたので使用しない物も有ります。





3は BB抜き という工具です。
スポーツ車で使用されるカートリッジベアリングという型のBB(ボトムブラケット)を外すのに使用します。
軽快車・型の古いスポーツ車などで使用されるカップアンドコーンという型、先ほど出てきたホローテックでは使用しません。





4は ロックリング外し という工具です。
後ろのカセットスプロケット(ギア)を外す・締めるのに使用します。
14の スプロケット外し と一緒に使用する事がほとんどです。
一部で使用されているボスフリーというギア、固定・変速のない自転車、内装ギアでは使用しません。





5は エアチェッカー です。
フレンチバルブ(仏式)、アメリカンバルブ(米式)という空気入れの形状で多く使用します。
空気入れについている物を購入すれば必要のない物ですが、出先でのパンクに備えて持っている方もいます。






6 レンチ です。
一般的な工具でも登場しましたが、
レンチは軽快車、スポーツルック車で多く使用します。自転車で主に使用するのは8・10・13・14・15mmあたりでしょうか?
8・10mmはブレーキ周り、13・14mmはサドルの固定、14mmは前輪の固定ナット、15mmは後輪の固定ナットで使用します。




7は 薄型スパナ です。
スパナとレンチは同じような用途ですが、自転車に限っては薄くなければ使えないところがある為、今回記載しました。
ご自分でオーバーホール(完全ばらし、組み直しのメンテナンス)しない限りはまず使わないのではないでしょうか?




8は ペダルレンチ です。
レンチやらスパナやらが続いてますが、こちらは15mmのレンチです。
ペダルを固定するならば柄が長く、力をかけられないと締める事も緩める事もできないので、専用の工具となっています。



9は 鉄製のやすり です。
これは自転車だけでなくDIYでも使い道がありますね。






長くなってしまったので、次回に回します!


では!
PR
Post your Comment
Name:
Title:
Font:
Mail:
URL:
Comment:
Pass: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
高須
性別:
非公開
フリーエリア
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP