忍者ブログ
自転車やDIYについて紹介していきたいと思います。

2024

0425
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2016

0219
こんばんは!

今回が押し入れ用
本棚作り最終回となります!



ブログランキング・にほんブログ村へ



今回は塗装についてご紹介します!



正直私は塗装が苦手です。
ムラや液ダレなどしょっちゅうです。






そんな私が塗装を行うのは、保護の意味合いが強いです。

木は無垢のままだとヤニが出たり置く場所によってはカビたり腐ったりします。







そこで塗装です!
塗装する事で、木は強くなります!
木材の塗装では着色とニス(クリア)という2種類が基本です。
他にもシーラーなどが有りますが今回は割愛します。








今回の塗装は面倒だったので、ウレタン着色ニスという着色とニスが同時にできる物を使用しました。






着色のみ行う場合はステイン、光沢や表面の保護を行う場合はニスかクリアを使用します。
最近ではヒロミさんが良くステインを使用していますね。




ステインは木材を染め上げているため、ムラになりづらく初めての方でも使用し易いのではないでしょうか。
ステインで着色した後、ニスを塗れば色ムラはしづらく安心ですね。









塗装はハケかローラーを使用しますが、木の塗装の場合ハケが良いでしょう。



ポイントをあげていきます!


・ハケは使用する前に毛の部分をバッサバサやって、塗ってる時に抜けない様にしてあげましょう。

・塗装する前に塗装面全体をヤスリがけします(400番ぐらい)。そうすることで塗装ののりが良くなります。

・塗る時は、まず塗料を良く混ぜ、塗る方向は木目に沿って塗ります。
そうするとハケの跡が目立ち辛く、奇麗に見えます。

・ステインは自分の好みの色になるまで重ね塗り、塗りすぎた場合はすぐにぞうきんなどで拭き取ると多少は改善出来ます。

・ニスに関しては一度塗って乾いてから二度三度と塗ると塗装が厚くなり、傷などがつき辛くなり、長期使用やテーブルなどにも適した状態になります。




・スプレーを使う場合、何も無いところからスプレーし始め、塗りたい面を通過して空中までスプレーしましょう。
スプレーを塗りたいところから始めると、ムラや液ダレの原因になります。






スプレーの塗料にも種類があり、特徴も様々あるのですが、それはまたの機会にします。









本棚の紹介というよりは塗装の紹介になってしまいましたが、こんなところで今日は終わりにします!



では!






PR
Post your Comment
Name:
Title:
Font:
Mail:
URL:
Comment:
Pass: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
プロフィール
HN:
高須
性別:
非公開
フリーエリア
忍者ブログ [PR]
* Template by TMP